続けやすさ実感。共働きで家事しない夫でもできた家事。「お風呂を洗う。」

共働き
スポンサーリンク

共働きなのに家事をしなかった僕が、家事をはじめました。

しかも続いてます。

結果、家族みんなが自由に使える時間が増えました。

共働きで毎日が忙しい。

子どもの育児、食事の用意や家のことでやることが山ほどあります。

僕が家事をすることで、嫁さんをイライラさせる要因を1つ解決できます。

スポンサーリンク

家事と育児の95%を嫁さんがワンオペ。

家事と育児の95%を嫁さんに任せていた僕。

もうすぐ2歳になる子どもと、嫁さんと3人で暮らしています。

嫁さんが育児休暇から仕事に復帰してから、嫁さんから笑顔がなくなりました。

僕は、「どうしたんやろ?」と思っていたものの、「仕事に慣れたら大丈夫やろ」と思って特に心配はしてませんでした。

スポンサーリンク

家事をしない夫。イライラする嫁さん。

育児休暇中は、家事を全て嫁さんがしてくれてました。

仕事に復帰してからも変わらず家のことをしてくれてる嫁さん。

でも、次第に笑顔がなくなり、1ヶ月経っても元に戻ることはありませんでした。

むしろ、以前よりイライラしているようにも見えます。

そして、嫁さんに聞いてみました。

僕「最近、どうしたん?笑顔がないけど?」

嫁「私がしんどいコト、見て分からない?」

僕「たしかに、しんどそうに見えたけど。。。。」

嫁「言葉に出さないと分からない?」

僕「あっ、ごめん。」

嫁「家事、何にもしてくれないね?」

僕「ごめん。」

嫁「仕事もして、育児、家事もワンオペして大変なこと分からへん?」

僕「ごめん。」

僕は、謝るしかできませんでした。

今まで全ての家事をしてくれていたので、そのまま任せ切りにしていました。

これは、僕も、家事をしなければなりません。

でも、

「何をしたら良いの?」

「どうする?」

まずは、「毎日してること」と「自分ができること」を考えました。

スポンサーリンク

毎日してること。

毎日していることはなんでしょうか?

毎日お風呂に入ってます。

お風呂に入るには、次のことが必要です。

  • 風呂を沸かす
  • 風呂に入る
  • 風呂から出る
  • 湯船を洗う

我が家では、大体このローテーションが続きます。

僕は、帰宅が遅いこともあり最後にお風呂に入ります。

風呂上がりは、湯船のお湯を全部抜くだけ。

洗うことはしてませんでした。

翌日、嫁さんが湯船を洗って、お湯を入れていました。

お風呂を沸かすのは、夜。

子どもをワンオペで面倒を見ながら風呂洗い。そして、風呂に入る。

嫁さんは、めちゃくちゃ忙しいです。

「お風呂くらい洗おう。」

僕は、そう思いました。

風呂洗いですること

我が家の場合は、こんな感じです。

  • 湯船を洗う。
  • ときどき壁と天井を洗う。

これだけです。

湯船は、毎日洗います。

髪の毛などか残ってるからです。

壁と天井は、一週間に一回くらい洗います。

カビが生えない程度にバスマジックリンで洗います。

あとは、乾燥をさせるだけ。

お風呂洗いに必要なもの

  • スポンジ
  • バスマジックリン

お風呂洗いの方法

  • お風呂のお湯を抜く。
  • バスマジックリンを湯船に吹き付ける。
  • 30秒放置する。
  • スポンジで浴槽を洗う。
  • 泡をシャワーで流す。
  • 浴室を乾燥させる。

所要時間:10分。

これだけです。

毎日続けることが大事。

毎日することなので、続けることが大事です。

サッと洗えば良いと思ってます。

バスマジックリンには、防カビ効果があるので、毎日浴槽を洗っていればカビが生えにくいです。

10分もあれば、簡単に終わります。

翌日、嫁さんが風呂を沸かすのが楽になります。

「面倒くさいな~」と思っても、10分だけでも家族のために使ってみるのはオススメです。

スマホを見る時間を10分減らすと時間は作れるものです。

毎日続ける家事の1つに「お風呂そうじ」をしてみるのはどうでしょうか?

良かったら試してみてください。

まとめ

共働きで家事しない夫の僕が、家事をはじめました。

僕でもできた家事。それは、「お風呂を洗う。」

10分もあれば、すぐ終わります。

翌日、嫁さんが風呂を沸かすとき浴槽洗いをしなくて良くなります。

スマホを見る時間を短くすれば時間は作れるはず。

毎日、続けることが大切です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました