【ママパパ必見!】離乳食の進め方。いつから?離乳食初期、中期、後期。4つのステップをご紹介。

子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク

離乳食の進め方。離乳食って何?

僕たち夫婦のお腹の赤ちゃんはもうすぐ生まれます。

母乳やミルクを飲ませながら、離乳食を食べさせてることになります。

だけど、はじめて赤ちゃんを育てる僕たち夫婦にとって「離乳食って何?」という状態です。

新米ママパパも離乳食はいつから始めれば良い?」「離乳食の進め方は?」と悩んでいませんか?

今回は、離乳食の進め方について調べたことをまとめました。

僕たち夫婦のような新米ママパパさんと一緒に赤ちゃんを育てる情報を共有できれば嬉しいです。

スポンサーリンク

離乳食はいつから?

離乳食はいつから始めれば良いでしょうか?

生後5~6ヶ月頃」から離乳食をはじめます。

①なぜ離乳食をはじめるの?

赤ちゃんが母乳やミルクから固形の食べ物を食べる練習のためにはじめます。

赤ちゃんが食べる楽しさ体験することで「食欲」を育てていきます。

②離乳食は、1年かけてゆっくり進める。

生後5~6ヶ月頃までは、赤ちゃんに母乳やミルクで栄養をあたえます。

だんだん固形の食べ物を食べれれるように練習していき、母乳やミルクから栄養を取ることをなくしていきます。

これを離乳りにゅうといいます。

離乳食は、1年かけてゆっくり進めます。

理由は、「消化機能」と「かむ力(そしゃく)機能」が発達するスピードに合わせて進めるからです。

赤ちゃんが食べやすいものからゆっくり進めていきます。

スポンサーリンク

離乳食の進め方。

①離乳食は、「噛む力」の発達に合わせて進める。

離乳食は、赤ちゃんの口や舌の動きなど噛む力かむちから」の発達に合わせて食べ物のかたさや量をステップアップしていきます。

離乳食の進み具合は、赤ちゃんによって個人差が大きいです。

あとで月齢の目安の紹介をしますが、赤ちゃんのペースに合わせて「食べる力」を育てていきましょう。

②離乳食をスタートする目安

離乳食をスタートする目安は、つぎの4つになります。

  1. スプーンを口に入れても舌で押し出すことが減る。
  2. 食べ物に興味を示す。
  3. 支えてあげると座ることができる。
  4. 首のすわりがしっかりしている。

離乳食の完了。

生後12~18ヶ月頃に離乳食が完了することが多いです。

次の2つができれば離乳食から卒業できます。

  1. 形ある食べ物をかみつぶすことができるようになる。
  2. 栄養素を母乳やミルク以外で取れるようになる。

離乳食の時期(離乳食初期、中期、後期、完了期)

①離乳食を進める4つのステップ。

離乳食は、4つの時期を目安にステップアップしていきます。

  1. 離乳食初期:5~6ヶ月
  2. 離乳食中期:7~8ヶ月
  3. 離乳食後期:9~11か月
  4. 離乳食完了期:12~18ヶ月

あくまで目安なので赤ちゃんの成長に合わせて進めていきましょう。

②4つのステップを詳しく解説。

時期5~6ヶ月(離乳食初期)
口の様子歯がはえていない赤ちゃんがほとんど。
舌は、まだ前後にしか動かない。
唇を閉じてごっくんできます。
食べる回数はじめの1ヶ月:1日1回。(食べることに慣らします。)
1ヶ月経った頃:1日2回。(上手にごっくんできるようになったら。)
食べる様子慣れるまでは抱っこしながら、スプーンを口にもっていく。
唇ですくい取るのを待つ。
離乳食の後に、欲しがる母乳やミルクを与える。栄養に主体は、母乳とミルク。
食べ物の柔らかさヨーグルトくらいの柔らかさ。(なめらかにすりつぶした状態)
時期7~8ヶ月頃(離乳食中期)
口の様子上下の歯が生はえはじめる赤ちゃんもいます。
舌も上下に動くようになる。
食べる回数1日2回。
食べる様子イスに座って食べさせます。
母乳やミルクは、食後に欲しがる時だけ与えます。
食べ物の柔らかさ豆腐くらいの柔らかさ。(下でつぶせるかたさ)
時期9~11ヶ月頃(離乳食後期)
口の様子早い赤ちゃんは、上下の前歯4本がはえそろう頃。
舌は、左右にも動くようになる。
食べる回数1日3回。
食べる様子食べ物を手で持って口にもっていこうとします。
離乳食で摂る栄養の割合が60%程に。
母乳やミルクは、日に500~800cc位にしていきます。
食べ物の柔らかさバナナくらい。(歯ぐきでつぶせるかたさ)
時期12~18ヶ月頃(離乳食完了期)
口の様子前歯4本ずつと奥歯がはえてきます。
舌は、口の中で自由に動かせるようになります。
食べる回数1日3回。
食べる様子自我が芽生え、自分で食べたがります。
離乳食に加えて、おやつを1日1~2回与えます。
哺乳びんは卒業し、コップで飲めるように練習していきます。
食べ物の柔らかさ肉団子くらい。(歯ぐきで噛めるかたさ)

離乳食を進めるポイント。

離乳食を進めるポイントが3つあります。

  1. 毎日同じ時間に食事を与える。
  2. 歯のはえ方は、赤ちゃんによって差がある。
  3. 唇の様子、舌の動きを見ながら、離乳食を進める。

毎日同じ時間に食事をすることで、赤ちゃんに食事するリズムができます。

先ほど「離乳食をすすめる4つのステップ」を紹介したましたが、歯のはえ方は赤ちゃんによって個人差があります。

唇の様子、舌の動きを見ながら、赤ちゃんの成長のペースに合わせて離乳食を進めていきましょう。

離乳食にどんなものがある?

離乳食は、離乳食時期がステップアップするごとに食べられるものが増えてきます。

手作りで離乳食をつくることもできます。

また、ベビーフード」という市販されている離乳食もあり、手間なく簡単に用意できるものもあります。

共働きのママパパや忙しいママにおすすめです。

詳しくは、改めてブログでご紹介したいと思います。

まとめ

  • 離乳食は、生後5~6ヶ月頃からはじめる。
  • 離乳食は、4つの時期を目安にステップアップ。
  • 離乳食は、1年かけてゆっくり進める。
  • 「ベビーフード」という市販されている離乳食もある。
  • 赤ちゃんが離乳食を食べるのを嫌がりはじめたときにおすすめする記事を紹介します。

※参考文献

  • ゼクシーBaby 赤ちゃんが生まれたら読む本(リクルート)
  • 母子健康手帳 副読本(公益団体 母子衛生研究会)
  • 厚生労働 離乳食編 資料https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/03/dl/s0314-17c.pdf

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました