戌の日に安産祈願のお参りに行こう!腹帯?いつ、どんな服装で誰と行けば良い?などご紹介。

出産の準備
スポンサーリンク
スポンサーリンク

戌の日とは?

戌の日は、「いぬのひ」と読みます。

戌の日に安産祈願のお参りに行く風習が日本にあります。

「帯祝い」とも言われています。

妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に腹帯(はらおび)を巻き、安産を祈願します。

戌の日の由来は、戌(犬)は、比較的お産が軽く、一度にたくさんの子犬を出産することにあやかったとされています。

スポンサーリンク

戌の日はいつ?

①戌の日はいつ?

戌の日は、12日に1度巡ってくる日です。

妊娠5ヶ月目の最初の戌の日にお参りに行くことが定着しています。

②戌の日はどうやって決めるの?

戌は、干支(えと)にちなんでいます。

「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・・亥」の「」です。

毎年1月1日に干支が割り振られていて「戌の日」は11番目。

12日おきに「戌の日」がやってきます。

スポンサーリンク

戌の日はどこへ行けば良い?

「帯祝い」を行う時、帯祝いの儀式を行っている神社やお寺に行きます。

安産のお祓いや祈祷(きとう)をしてもらいます。

安産祈願に用意するものは?

神社、お寺に納める「初穂料(はつほりょう)」と祈祷してもらう「腹帯(はらおび)」を用意する必要があります。

腹帯は、神社、お寺によっては持ち込みができないところもあるので、事前に持参しても大丈夫かを確認することをおすすめします。

①初穂料とは

安産祈願を神社や寺院でおこなう際に、祈祷料として納めるお金のことを初穂料と言います。

一般的な相場は、3,000円~10,000円位とされています。

初穂料は、感謝の気持ちを表すと言われていますが、神社や寺院によっては金額が決まっているところもあります。

祈願に行く神社、寺院へ確認することをおすすめします。

②腹帯とは

妊娠して大きくなるおなかや腰を支えるものを「腹帯」のことをいいます。

「妊婦帯」とも呼ばれます。

妊娠5ヵ月頃になると、おなかは前に突き出すように大きくなりはじめます。

腹帯は、そんなおなかを支え、また、おなかの冷え対策をする役割があります。

安産祈願で何をするの?

安産祈願をする神社やお寺では、お祓いうや祈祷をしてもらい、腹帯などの授与品を受けて取ります。

一般的には、次のような流れが多いです。

  1. 初穂料を納める
  2. お祓い、ご祈祷受ける
  3. 腹帯を授与品を受け取る

受け取った腹帯は、戌の日からお腹に巻きます。

安産祈願の服装

①服装について

安産祈願の服装に決まりは特にありません。

正装である必要はありませんが、カジュアルすぎたり、露出の多い服装は避けたほうが良いです。

清楚感のある着こなしを心がけるようにしましょう。

サンダルやダメージジーンズなどは避けましょう。

男性の場合、妊婦さんの服装とのバランスを考えた服を着ることがおすすめです。

②僕たち夫婦の場合

僕たち夫婦は、カジュアルな服装で安産祈願に行きました。

1月で雪が降るすごく寒い日だったので、暖かい格好を優先しました。

嫁さんが動きやすい服で祈願をしてもらいました。

安産祈願は誰と行く?

①先輩ママ、パパは誰と行った?

安産祈願は、誰と行くか?ということもよく悩むと聞いたことがあります。

子育ての先輩ママ、パパに聞くと色んなパターンがあるようです。

  1. 妊婦さんが1人で行く
  2. 夫婦で行く
  3. 夫婦+妊婦さんの両親
  4. 夫婦+双方の両親

このように誰と行っても大丈夫です。決まりもありません。

ただ、地域によっては風習など決まりがあることもあります。

その場合、風習に従うかどうかは夫婦で話合って決めた方が良いかもしれません。

②僕たち夫婦は、双方の両親と行きました。

僕たち夫婦は、双方の両親と一緒に安産祈願へ行きました。

双方の両親もカジュアルな服装です。

安産祈願後は、夫婦+双方の両親で食事に行きました。

安産祈願は、どこへ行けば?神社やお寺。

関西の安産祈願で有名な神社やお寺をご紹介します。

①大本山 中山寺(兵庫県)

大本山 中山寺|安産祈願・子授祈願|兵庫県宝塚市のお寺
北摂の地に紫雲たなびくといわれる中山寺は、兵庫県宝塚市の安産祈願・子授け祈願で名高い聖徳太子の創建によると伝えられるわが国最初の観音霊場であり、西国三十三所の札所でもあります。「安産の観音さま」として全国から日々、多くの方々にご参拝いただいております。
所在地〒665-8588
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1Google Map
電話番号
お電話受付時間
0797-87-0024
9時〜17時
窓口受付時間9時〜16時
境内は24時間お入りいただけます
拝観料無料

②住吉大社(大阪)

安産祈願
安産祈願|摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者が訪れます。
所在地〒558-0045 
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
電話番号
お電話受付時間
06-6672-0753
毎日9時~16時
窓口受付時間毎日9時~16時

③帯解寺(奈良県)

安産 帯解寺 日本最古の安産・求子(子授け)祈願所 皇室安産腹帯献納 - 日本最古の安産・求子子授け祈願所天皇家安産腹帯献納の奈良の安産 帯解寺
日本最古の安産・求子子授け祈願所天皇家安産腹帯献納の奈良の安産 帯解寺
所在地〒630-8444 
奈良県奈良市今市町734
電話番号
お電話受付時間
0742-61-3861
8時30分〜16時30分
窓口受付時間8時30分〜16時30分
年中無休
拝観料無料

他、東京都「水天宮」、福岡県「全国総本宮 水天宮」も安産祈願で有名です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました